作成者別アーカイブ: admin
令和6年度 労務資材対策委員会 7/31(水)開催
令和6年度労務資材対策委員会がKKRホテル東京で開催されました。 1.労務資材対策委員会の在り方について 2.全中建アンケートについて 2つの議題について活発な意見交換となりました。 田邊委員長をはじめ、各委員の皆様、お忙しい中お出でいただき、ありがとうございました。
夏季休業のお知らせ
《夏季休業のお知らせ》 当協会の夏季休業について以下のとおりご案内いたします。 ◎夏季休業期間 8月13日(火)~8月15日(木) ご迷惑をおかけいたしますが、宜しくお願い申し上げます。
地域開発研究所 講習会のご連絡です。
地域開発研究所より、「令和6年度 土木・建築 施工管理技士 受験講習会」のご連絡です。 【土木・建築】1級二次・2級用 *Webコースも申込受付中です。 参考図書も発売中です。 問題集等の詳しい情報は、下記 地域開発研究所のホームページをご参照ください。 地域開発研究所 https://www.ias.or.jp/
7/26 要望活動 (中小建設業界の現状打開に関する要望)
2024年7月26日(金) 土志田会長、田邊副会長、河﨑副会長より全国町村会、全国知事会、全国市長会へ要望書を提出いただきました。 中小建設業界の現状打開に関する要望になります。 要望項目は以下のとおりです。 (一)継続した公共工事予算の大幅な確保と地域における受注機会の確保 (一)工事発注及び引渡時期の平準化 (一)設計積算関係 (一)第3次担い手3法関係 (一)技術者資格取得要件の緩和等 (一)提出書類の簡素化 (一)災害関係 全国町村会 全国知事会 全国市長会
下請契約及び下請代金支払の適正化並びに施工管理の徹底等について
会員団体各位 国土交通省より、「下請契約及び下請代金支払の適正化並びに施工管理の徹底等について」 の通達がありましたのでお知らせいたします。 1_【業界団体宛て】下請契約及び下請代金支払の適正化並びに施工管理の徹底等について_R6.8.1 2_【業界団体宛て】下請代金の決定に当たって公共工事設計労務単価を参考資料として取り扱う場合の留意事項について 3_【概要】下請契約及び下請代金支払の適正化並びに施工管理の徹底等について_R6.8.1 4_(参考)【公共発注者宛て】下請契約及び下請代金支払の適正化並びに施工管理の徹底等について_R6.8.1 5_(参考)【主要民間団体宛て】下請契約及び下請代金支払の適正化並びに施工管理の徹底等について_R6.8.1