一般社団法人 経済調査会の書籍のご紹介です
(一財)経済調査会は2023年4月1日に、新築住宅の建築費の目安や見積りの相場を知るための資料として『積算資料ポケット版 住宅建築編 2023年度版』を発刊されます。
今号では、住宅・店舗の見積りに必要な工種別工事費・建材情報など約2万点におよぶデータが収録されているので、資材価格が大きく変動している今こそ手に取りたいに一冊になっているそうです。
特 集
『「働き方改革」に向けて、今、工務店が取り組まなければいけないこと』
2024年4月に施行される建設業における時間外労働の上限規制を含め「働き方改革関連法」について紹介しながら、工務店が抱える課題を踏まえた、働き方改革への取り組み方を解説しています。
『コストアップから見た,今求められる住宅性能』
コロナ・ウクライナショックによる資材等の高騰が、住宅建築に与えた影響を試算・検証し、さらに建築コストが高騰している今だからこそ住宅の高性能化に取り組むべき理由について紹介しています。
設計・見積り実例
2022年に新たに創設された省エネにかかる上位等級に対応した実例等を掲載。具体的な仕様と詳細な見積り費用がそのまま公開されているほか、今号から各事業者の独自の取り組みが紹介されており、設計提案にだけでなく、事業運営にも役立つ興味深い内容となっています。
全国の主要書店およびインターネット書店で発売 定価2,937円(税込)(A5判 744頁)ISBN:978-4-86374-328-1
お申し込みはインターネット https://book.zai-keicho.or.jp/
TEL 0120-217-106 FAX 03-6868-0901
詳細はHPより http://www.pocket-ban.com/
地域開発研究所より、「令和5年度 建築1級施工管理技士 Web講習会 申込受付」のご連絡です。
地域開発研究所【ご案内】Web講習会
↑ こちらをクリックするとチラシを見ることができます。
地域開発研究所 2023 建築 施工管理技士 受験講習会 会場・Web
↑ こちらも合わせてご覧ください。
また、問題集等の詳しい情報は、下記 地域開発研究所のホームページをご参照ください。
地域開発研究所 https://www.ias.or.jp/
当事務局内での事務を行う団体職員の募集をしております。
主な内容
・採用人数: 1名
・採用時期等: 即日(相談可能)(試用期間3か月あり)
・仕事の内容: 国土交通省等ほか関係省庁・議員会館等への随行
各種会議の事務及び運営対応
その他 一般事務(総務・経理等)
・年齢: 年令不問(ただし45歳未満の方歓迎)
・必要な経験等:社会経験あり。 EXCEL・WORDの基本操作
・勤務日程: 月~金(週休2日制(㊡土・日)) 9:00~17:15 (残業は多くないです。)
・給与: 経験により考慮(面談の際にご説明させて頂きます。)
・福利厚生: 各種保険、通勤手当、残業手当 等
・休暇: あり(ほか祝祭日、夏季休暇等)
・勤務地: 当協会事務局(HP「全中建のご案内」をご確認下さい。)
☆詳細については、メール(webmaster@zenchuken.or.JP)またはお電話(03-5542-0331)あてにご連絡ください。
また、ご希望の方は上記アドレスあてに、履歴書・職務経歴書をご郵送またはメールにてお送り下さい。
折り返しご連絡をさせて頂きます。 (メールの場合、件名に『団体職員の募集』と記載をお願い致します。)
令和5年3月までは経過措置が適用されます。
参考にご覧ください。
建設業経理士CPD講習チラシ
*内容説明です。
登録経理講習とは、建設業法施行規則第18条の3第3項第二号に規定されている講習であり、登録経理試験合格者(1級建設業経理士および2級建設業経理士)の継続教育を目的としたものです。
経営事項審査においては登録経理試験の合格後5年を経過した者は、「登録経理講習」を受講しかつ試験に合格しなければ、評価対象となりません。 但し、令和5年3月までは経過措置が適応されており、「登録経理試験」合格者のすべてが経営事項審査で評価されます。
本財団は「登録経理講習」の実施機関第1号として、国土交通省に認定され、「建設業経理士CPD講習」の名称で実施しています。
監理技術者講習について、チラシを掲載いたします。
監理技術者講習 チラシ
オンライン講習、会場講習の申し込みの案内も掲載されていますので、参考にご覧ください。