令和元年10月11日(金)優秀施工者国土交通大臣顕彰式典が東京メルパルクホールにて開かれました。
全中建からは、建設マスター6名、建設ジュニアマスター3名が受賞しました。
【建設マスター】
(一社)愛知県土木研究会 中日建設㈱ 大西 史朗 様
香川県中小建設業協会 ㈱三興組 片山 育男 様
静岡県中小建設業協会 落合建設㈱ 沼田 秀人 様
(一社)東京都中小建設業協会 野中建工 野中 護 様
高知県中小建設業協会 ㈱高知丸高 八月一日 正雄 様
静岡県中小建設業協会 ㈱アキヤマ 谷髙 洋二 様
【建設ジュニアマスター】
(一社)みやぎ中小建設業協会 ㈱東北三恵 奥山 広孝 様
香川県中小建設業協会 和光建設㈱ 小畑 達也 様
高知県中小建設業協会 ㈱高知丸高 福本 太志 様
皆様の輝かしい功績が表彰されました。おめでとうございます。
益々のご活躍を心よりお祈りいたします。
【建設マスター受賞】

大西 史朗 様

沼田 秀人 様

谷髙 洋二 様と奥様
【建設ジュニアマスター受賞】

奥山 広孝 様
2019年10月11日(金)コートヤード・マリオットホテルにて事務局長会議が開催されました。台風19号がせまるなか、16団体17名の会員団体事務局担当の皆様にご出席を頂きました。
小林専務より ・外国人受入れ新制度について ・建設キャリアアップシステムについて ・会員増強・拡大について ・令和元年度アンケート調査について ・指定公共機関について等5項目について報告を致しました。
出席者からは、外国人受入れの現状,問題点とその課題について、会員拡大については全中建の入会要件が各会員団体の弊害にならないか再度確認検討をお願いしたいなど、多くのご意見を頂く事ができました。
意見交換後、土志田会長より「初めて事務局長会議に出席をさせて頂きます。いま建設業界は大きく変わろうとしており、担い手の解消については国から投げられたボールを受取っているのかなと思っています。また各地でおこる災害では、地域の皆様にご努力をしていただいているところではありますが、全中建としても防災対応を再構築していく必要があると強く感じております。何かあれば即時対応ができるのは、地場の我々中小建設業だと思っていますので、これからもそこを強く示していくと同時に、多くの人に理解をして頂くよう働きかけていかなくてはいけないと思っております。そのためにも、本日の皆様にお知恵とお力をお借りしたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します」と挨拶がありました。

続いて「労働災害の現況・最近の安全衛生情報ほか」と題して、建設業労働災害防止協会 技術管理部 安全衛生管理士 水野健介様にご講演をいただきました。

多方面から見る労働災害発生の状況、生産性の向上や災害回避のためのICTの活用などについてご説明を頂きました。
懇親会にも多数ご出席頂き和やかに終了いたしました。皆様 有難うございました。
2019年8月7日・8日に各官庁による夏休み企画『子ども見学デー』が今年も開催されました。
国土交通省内では、「お弟子さん大募集!~大工さん、庭師さん、鉄筋屋さん」と題して、石畳、石積み、文鎮、パズルの作成、釘打ち、カンナ削り、鉄筋の体験ができ、子供たちの一生懸命な姿が素敵でした。《全中建の事務局メンバーもお手伝いで参加》
《くぎ打ち体験》

《カンナ削り》

《パズル作り》・・こちらは予約制です!

平成30年度の安全優良職長厚生労働大臣顕彰式典が、平成31年1月11日(金)中央合同庁舎にて執り行われました。
全中建からは、三宅 領 様(香川県中小建設業協会)、薗田正明 様(静岡県中小建設業協会)、針生勝重 様(みやぎ中小建設業協会)、安﨑盛治 様(福井地区建設業会)の4名が受賞されました。大変おめでとうございます。今後のより一層のご活躍を心よりお祈り申し上げます。
薗田 正明 様
針生 勝重 様(向かって左側)
安﨑 盛治 様
10月12日金曜日に、KKRホテル東京で事務局長会議が開催されました。
講師に建設業労働災害防止協会 技術管理部 安全管理士 水野健介様をお招きして
「労働災害の現況並びに最近の自然災害等の復旧工事における労働災害防止について」ご講演いただきました。
水野健介様
建設業界における労働災害について、他業界と比較しながら現状をわかりやすくお話いただき、最近の自然災害などの復旧工事における労働災害防止対策関連通達をご紹介いただきました。
意見交換会の議事内容は以下の内容となりました。
①ブロック別意見交換会日程及びアンケート調査(案)について
➁働き方改革に向けた具体的な取組について
③キャリアアップシステムの運用について
④防災協定締結の現状について
⑤中小建設業における女性活躍推進講習会の実施について
⑥協力雇用主の募集
⑦各会員団体の取組みについて
⑧その他:東京オリンピック・パラリンピック関連行事への参加について
防災協定締結の現状については、各協会団体から活動の現状報告がなされました。
東京都中小建設業協会から、3回目となる『婚活パーティー』の開催について、また全中建京都からは『インターネットラジオ番組』のスタートなど、各協会独自の取組みをご報告頂きました。
大変活発な意見交換の場となり、今後の協会活動の参考になる会議となりました。
